生きるためのセミリタイア

当たり前を疑い、40代セミリタイアを目指す

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

時代ものに興味が持てない

・興味が持てない理由 本を読むのは好きだが、全然手を付けていないジャンルがある。時代小説だ。 時代小説って狭めの本屋でもしっかり棚があったり、かなりのスペースを占めているので、一定以上の人気があるのだろう。長く続いているシリーズも多い。 時代…

文藝2021年春季号「夢のディストピア」感想

文藝2021年春季号を読んでいるので、掲載作品についてメモを残しておく(まだ全部読めていない)。 文藝 2021年春季号 発売日: 2021/01/07 メディア: 雑誌 児玉雨子「誰にも奪われたくない」 山下紘加「エラー」 特集:夢のディストピア 対談 飛浩隆×高山羽…

化粧どころか保湿も面倒になってしまった

最近、スキンケアを面倒に感じるようになってしまった。 2020年、化粧をする機会はめっきり減っていたのだが、それでも肌の保湿はせっせと続けており、外出の予定はなくともいろんな基礎化粧品を塗りたくっていた。 導入化粧水→オイル→化粧水→導入美容液→美…

おおたとしまさ「ルポ 教育虐待」

おおたとしまさ「ルポ 教育虐待 毒親と追いつめられる子どもたち」(ディスカバー携書、2019年) 自分自身が明らかに受けていたとか、自分が子育てしているとかではないのだが、「教育虐待」は興味のあるテーマだ。時々、親が子を、子が親を殺す事件にまで発…

プライドはあるけど、そこにはない

「プライド」というものは、仕事と絡めて語られることが多い。「自分の仕事にプライドを持て」「○○としてのプライド」、やる気がなさそうな労働者に対しては「プライドはないのか」など。 プライドとは誇り、自尊心と訳される。 しかし、労働は自尊心を削っ…

身も蓋もない女性向けサバイバル術指南「馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。」

藤森かよこ「馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。」(KKベストセラーズ、2019年) 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。 作者:藤森かよこ 発売日: 2019/11/30 メディア: Kindle…

「ばらまきチョコ」もうやめませんか?

「ばらまき」って何だ 1月も下旬になると、バレンタインデーに向けたチョコレートの記事を目にすることが増える。その中で私が苦手なのが、「ばらまきチョコ」という言葉だ。 他に「ばらまき土産」などもそうだが、なんだか響きが汚いし、エサっぽくて相手…

ホームパーティーとか絶対やりたくない

・ホームパーティーの楽しさがわからない 分譲マンションのチラシが入っていると、買う気もないのに読むのだが、「ホームパーティーも開ける広いダイニング!」的なことがわりと書いてある。 CMなどでも、ホームパーティーをしているらしきシーンは結構見か…

住宅過剰社会

・なぜ新しく家を建てる必要があるのか? 日本には家なんて既にたくさんあって余ってたりするのに、わざわざ自分の居住用に建てようというのは環境に優しくないし、そもそもめんどくさくないんだろうか?ロマンってやつなのか。コンセントはここで、ドアはこ…

子どもを持つことを安易に勧めないでほしい

子どもを持つことを安易に勧めないでほしい。ほかの行動と比べて、明らかに不可逆だから。産む本人の生命身体や人生にとっても不可逆だし、人間を一人生み出すということ自体が不可逆だ。勧める人は何も負担しない。 出産は呪術的領域に放置されている 男性…

仕事の愚痴は言わない(意識低い理由で)

休日は仕事のことを忘れる 休日には、通勤カバンをクローゼットの中の目につきにくいところに押し込んでいる。見たくない、仕事を思い出したくないからだ。現実逃避だとしても、休日くらいは仕事のことを忘れて楽しい気分でいたい。 平日はどうせすぐ使うし…

ストッキングが大嫌い

ストッキング離れ 2014年頃は、若い人がカジュアルな服装に意外とストッキングを合わせていた。20歳くらいの人がスニーカーやサンダルでもストッキングを履いているのを結構見かけた。私の世代だと「おばさんぽい」と思われる合わせ方なので驚いたが、とにか…

家計簿を続けるコツ5選

かれこれ丸3年以上、家計簿を継続できている。過去に一度挫折したこともあるので、めんどくさがりでも続くコツを紹介したい。 1.アプリの活用 2.できるだけその日のうちにつける 3.細かい内訳までは入力しない 4.最初は期間限定で始める 5.振り返…

生きてる実感とセミリタイア

生きるためにセミリタイアを考えている。働かないで済むように極力お金を使わないって、「そんなの生きてて楽しいの」という人もいるかもしれない。 でも私の場合、生きるために労働とそれを強いる社会から離れる必要があるのだ。 私が生きてると実感するの…

デパートのクレジットカード(エムアイカード)を解約した話

カードを解約したので、その方法を記録しておく。 カード解約を決意するまで 解約の手順 (1)解約手続きを調べる (2)電話する (3)(暗証番号を忘れた場合)営業時間にかけ直し、オペレーターと話す (4)完了のメールを確認し、カードを処分 まとめ カード解約…

アンケート「クラスタ別 住んでみたい家」

三浦展「下流社会第3章 オヤジ系女子の時代」について 人々の考え方や好みはこんな風に変わってきていますよ、という本がわりと好きで、同じ著者の本を何冊か読んでいる。 三浦展「下流社会第3章 オヤジ系女子の時代」について アンケートについての個人的…

マイホーム幻想

住宅展示場と幻想 最近はさすがに閑古鳥なのか遭遇しなくなってきたが、住宅展示場のCMは古臭くてびっくりする。よくラジオで流れていたので覚えているものが一つある。 若い夫婦が幼い娘を連れて住宅展示場に行き、モデルハウスとイベントを楽しむ。妻の口…

3年間の支出額変遷

アプリでつけている家計簿のデータが丸3年分集まったので、振り返りをしてみる。年間支出と月平均(単位:円)を項目別に集計してみた。 1.減少傾向にあるもの ・交際費 ・衣服費 ・美容費 2.あまり変化がないもの ・食費 ・水道光熱費 3.増加傾向に…

コロナ禍に読む、村上龍「半島を出よ」

「半島を出よ」村上龍(幻冬舎、2005年) 読んだきっかけ 経済が崩壊し、国際社会でも存在感を失った日本において、北朝鮮の特殊部隊が開幕戦でにぎわう福岡ドーム(今はPayPayドームか)に乗り込み、さらには福岡市中心部を占拠するという話。 豊﨑由美の書…

めんどくさがりでも弁当作りを続けるコツ

私はものすごいめんどくさがりで、できれば何もしたくない。寝ていたい。一人分の食器すら洗いたくないので、奮発して食洗機を買った。それくらいめんどくさがりなのに、弁当作りがもう2年以上続いている。この記事では自分用の弁当作りを継続するコツを挙…

女性の金銭感覚をそれとなく探る方法

付き合う相手を選ぶときに、将来一緒に生活することを考えるのであれば、金銭感覚は気になると思う。それとなく探る方法を思いついたので紹介してみる。 目次 女性の金銭感覚と結婚式願望 成人式と結婚式の共通点 ①たった1日のために大金を消費する ②着飾っ…

絶望と天変地異

仕事に行きたくなさすぎて、電車が運休にならないかなと思ってしまう。学校が火事にならないかなと思っている小学生と変わらない。 今いる環境がつらすぎると、いっそ天変地異が起こらないかと不謹慎な期待をしてしまう人も一定数いるのではないか。「31歳、…

セミリタイアとペット

セミリタイア後の理想の一つはペット、特に犬と一緒に暮らすこと。家にいる時間が長ければ一緒に過ごせる時間も長くなるし、散歩も毎日思う存分行ける。旅行もいいけれど、ある程度行って満足した後は犬と暮らしてみたい。ブログ名にしているサモエドは日本…

セミリタイア、周囲には知らせない?

セミリタイアする際、周囲の人にどう説明するかは注意を要することの一つだ。口を滑らせても撤回はできないので、今のうちに一度考えてみたい。 1.セミリタイア前からの人間関係 ・家族 独身者の場合は親と兄弟。離れて暮らしていて、お金を要求してくるよ…

ピンクのジャケットを着たイラストは手抜きだと思っている

マナー広告とか役所のパンフレットにあるイラストでよくある、ピンクのスーツやジャケットを着た女性。 ピンクのスーツを着ている人って議員しか見たことがない。議員の場合はパステルカラー以外にも、鮮やかな赤とか青とか結構見かける。どこで買ってるんだ…

正月休みが終わってしまう

長めに取れた年末年始の休みも、今日で終わってしまう。やろうと計画していたことは結構達成できたけど、思っていたほど長くなかった。 自宅でもできること・やりたいことはたくさんあるから、「あまり長い休みがあってもやることがない」という人には共感で…

セミリタイアするなら独身が最適?

「人間は自分のためにはそれほど頑張れないが、誰かのためになら頑張れる生き物だ」とよく言われる。 私は、この考え方は疑わしいと思っている。「子どものために」「養う家族がいるから仕事も頑張れる」という人ももちろん多いだろうが、心身の不調に陥った…

2021年の目標

セミリタイアに向けて、新年の目標を立てると次の2つ。 1.節約して貯蓄・投資に励む 4年で1000万円を目指し、年間250万円以上を貯蓄・投資に回す。お金を使いたくなったら、そのぶん労働期間が長くなることと天秤にかけ、自問自答する。 2.投資比率を…